
ふる~いガラス・ジャーです。
ワイヤーでフタを留めるタイプ。
ガラス・ジャーのフタ用のゴムがあれば、密封できますが、私は密封しなくて良い物を入れて保存しています。
例えば、レースの切れ端とか、口の広い瓶にはマスキング・テープとか。
ガラスだから、見えてもかわいい物を収納です♪

ブルーのガラスに入った気泡たちが爽やか。
気泡は、古いガラスほどたくさん見られます。
ガラスの気泡は、私がガラス物を物色するときに必ずチェックする萌えポイントです。
暑い夏にはブルーのガラスと気泡が涼しげでいいですね♪

涼しげと言えば、本当にあった怖い(?)話・・・
花壇に、植えた覚えが全くない植物が生えてきたんですよ。
このお家に引っ越してきたのはもう1年半も前ですけどね、その時花壇には全くなにも植わっていませんでしたし、去年の夏には、この植物は見かけませんでした。
最初はね、雑草かなと思って引っこ抜いて捨てたんですけど、しばらくしたら、また同じところから同じ植物が生えてきたんです。
なんか気味悪いなと思いつつ、花壇はまだまだ植物が少なかったので、ひょっとしたらかわいい花を咲かせる雑草なのかもしれないと思い、少し様子を見ることにしました。
この植物は、みるみるうちに1メートル以上にも伸び、その先につぼみらしきものを付け始めたんです。
どんな花が咲くのかな、と少し楽しみになってきた矢先のことです。

なんじゃこりゃぁぁぁぁ~~~!!!
き、気持ち悪うぅうぅぅぅぅ~~~!!!
あまりに不気味な花(実はこれはまだつぼみだったんですが)に恐れをなし、種を飛ばして庭中にこの不気味な花を咲かしてしまったら大変と、私はこの植物をぶった切り(ゴミ箱に入るよう小さく切っただけですが)、根こそぎ退治じゃ!とばかりに根っこを抜きました。
・・・根っこを抜いて、初めて知りました、それがニンジンだったということを。
30うん年生きてきて、しょっちゅうニンジン食べてるくせに、お花がどんなんか知らなかったんです。
も~~にんじんなら最初からそうと言って欲しいよね~~!
(葉っぱで分かるって??)
ランキングに参加しています。
クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村