
昔のキッチン道具って「何これ何これ?」っていうおもしろい形のものにときどき出会います。
小さなガラスのジャーの上に何やらくっつけたこれ、書いてある通り「ナッツ・チョッパー」というものです。
(ナッツ・ミート=ナッツの実)
殻から出してあるナッツの実を上から入れて、木製ハンドルをぐるぐる回すとジャーの中に刻まれたナッツが出てくるという単純な仕組み。
置いてあるだけでキッチンがなごみます。

マスキング・テープを入れてみたら入りました。
MT(マスキング・テープ)、これカナダでも売ったらいいのになぁ。
カナダ人の大好きなスクラップ・ブッキングに、大いに使えそうです。

マトリョーシカ・スタンプも日本で買ってきた♪
プレゼントを入れた手提げ袋に大きさ違いのマトリョーシカをぽんぽんと押して、MTをペタペタ。
楽しい~!
ランキングに参加しています。
クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
スポンサーサイト