fc2ブログ

== 食べ物や飲み物 ==

レモンのクグロフ

lemocugu1.jpg
イーストを入れるタイプのクグロフをレモン風味で作りました。
アイシングにレモンの皮をすったものを入れたら、見栄えがイマイチですね、次回からはやめよう。
夏に焼き菓子・・・も、レモン味ならまだいいかな。
レシピを色々検索して比べてみると、どうもパネトーネに似ているような気がしました。
そして焼きあがったものを食べてみたら、やっぱりパネトーネ!
去年のクリスマス前には納得の行くパネトーネができなかったので、今年はこのクグロフをアレンジしてパネトーネにしようっと~。
それにしても、雪が恋しいーーー!

ランキングに参加しています。
クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



┗ Comment:4 ━ Trackback:0 ━ 10:23:39 ━ Page top ━…‥・

== Comment ==

→honey-panさんへ
そうです、生地の中にもレモンの皮と果汁を入れてあります。
夏はレモンのさっぱり感がいいですよね!
毎日レモンソーダ飲んでいます。
昼(と言っても3時ごろ)にまかないが出るのですが、夜おなかがすかないのでレモンソーダを飲んでいます・・・ちょっと食生活がよろしくないかも。
自家製の梅酒も飲みたい~!
梅酒大好きです♪
毎年手作りされるんですね、いいなぁ。
これは生地にレモンの皮を混ぜ込んであるのかしら?
私も!夏にレモンの酸っぱいかんじのものが食べたくなる~♪
↓を拝見して、自家製レモネードかレモンスカッシュを久々に
作りたくなってきました~。(焼き菓子には手を出さず。笑)
蜂蜜レモンは懐かしいです。実家では子供の頃、冷蔵庫に
常備してあるものだったので。
我が家の常備は自家製梅酒。(笑)
→にゃにゃさんへ
夏は酸っぱいものが食べたくなりませんか?
なんだかシャキっとします。

オーブンは、加熱具合で言うならやっぱりガスがいいと思うんですが、
加熱時に庫内で風があるかどうかもベーキングには響きます。
風が強いと表面が早く乾燥してしまって膨らみが悪くなったり、
思ったよりずいぶん早く火が通ってしまったり、
でも料理中心ならガスのが良さそうですよね。
レストランもベーカリーも、キッチンのデザイン上でガスだったり電気だったり
色々でした。
オーブンのクセをつかんでレシピを調節したりしてましたよ~。

オーブンの買い替え羨ましいな♪
今は性能がいいものがたくさん出てますよね。
きっと納得行くものが見つかると思います!
おいしそ~~です。
なんとなく、口の中が酸っぱく、じゅわっと
してきそうです。

ちなみに、私の住んでいるところも、全く雪が降りません。
恋しいです。

それから、AKIさんにひとつお伺いしたいのですが、
よろしかったら、ご返答お願いします。

オーブンが壊れてしまい、新しいものを購入したいのですが、
ガスオーブンにしたいと思います。
電気オーブンとは、仕上がりがだいぶ、変わってくるのでしょうか??
プロの方って、ガスですか?電気?

もしよかったら、教えてくださいね。





        
 

== Trackback ==

http://ackack.blog58.fc2.com/tb.php/514-9eb6e01c
 
Prev « ┃ Top ┃ » Next